コレクションとして集めたい

データが消えるリスク
手軽に購入でき、読める面が電子書籍のメリットですが、突然データが消える可能性があります。
1度消えたデータは、2度と復活しません。
お金を掛けて購入したデータがなくなったら、もったいないですよね。
しかし紙の本なら、そのような心配はありません。
実物が手元にあるので、いつまでも大事に保管し続けることができます。
また紙の本には、特装版や初回限定盤など、特典が付くものが多いです。
表紙のイラストが通常と異なっていたり、フィギュアなどのグッズが付いたりすることもあるので、好きな作品の本なら購入したいと感じるでしょう。
ただ特装版や初回限定版は、本屋での入荷が少ないことが考えられます。
確実に買うために、予約を済ませましょう。
本棚に並べて眺めたい
大長編のマンガや小説が全巻揃うと、見ていて気持ち良くなります。
満足感や達成感を得られますし、コレクションとなります。
室内のインテリア代わりにもなるので、電子書籍ではなく紙の本を集める人が多いです。
ちなみに読み終わった本は、売ってお金に換えることができます。
売って得たお金で、新しい本を購入しましょう。
すると本が大量に自宅にあって、保管に困るというデメリットを改善できます。
常に新しい本と出合えるので、読み終わった本はどんどんリサイクルしてください。
ただ本は古くなるとどんどん価値が下がるので、もう読まないと思ったら、その時点で売ることをおすすめします。
またアニメ化や映画化された時が、売るベストタイミングです。
この記事をシェアする